キャリアコンサルタント更新研修受講記録など

【読書メモ】謙虚なコンサルティング

2023年12月1日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
アドバイスのタイミング コーチングでは基本的に「アドバイスをしない」と言われています。これにはずいぶん戸惑いました。今は「相手の話を聞いてから必要に応じてアドバイスする」と …
傾聴コーチングとは 講座、研修の講師

【考え】オンラインと対面、どちらがいい?

2023年11月22日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
今年(2023年)になってから、対面の講座の依頼が増えた。講師の仕事の8〜9割くらいは対面である。コロナ期間はオンライン全盛だったから、対面を待ち望んでいた人も多いだろう。ある講 …
日本語コーチング

授業後のネガティブな気分を吹っ切るには?

2023年11月18日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
教師のみなさんは授業がうまくいかなかったとき、落ち込みがちな気分をどうやって吹っ切っていますか。以前の私はどんよりした気分を引きずりがちでしたが、徐々に改善したことについて書きま …
外国人財向け 日本語レッスン 日本語コーチング

よくできる学習者への教えない学習支援

2023年11月7日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
今まで何人も驚くほどよくできる学習者に出会ってきました。そこで、「何を教えたらいいの?」と悩み、どんどんできる学習者はコーチング的な関わりをしようと決めてから、気持ちを楽にして担 …
キャリアコンサルタント更新研修受講記録など

【本】「反応しない練習」

2023年10月10日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
この本はセルフコーチングにも役立つ考え方が満載でした。「反応しない練習」草薙龍瞬 KADOKAWA出版。タイトルに惹かれて読んでみて、つくづく私はあらゆることに”反応”してるんだ …