日本語コーチング

コーチング 日本語レッスン 

コーチングを活かした日本語レッスンについて書いています。

日本語コーチング

【無料メール講座】日本語教師のためのコーチング10のコツ

2023年1月20日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
学習者を支援したい先生へ 傾聴コーチの吉田有美です。私は2002年から日本語教師をしています。日本語学校での勤務を経て、日本に住む社 …
日本語コーチング

【日本語プライベートレッスン】て形ルール「ます形」から?それとも辞書形?

2022年12月21日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
「て形の作り方は『ます形』からと『辞書形』とどっちがいいんですかね?」 あるとき、初級の学習者を教えている新人の先生から質問 …
日本語コーチング

【日本語教師】「先生は教えすぎます」と言われたこと

2022年12月9日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
プライベートレッスン初期のころは失敗の連続。日本語学校から社会人向けの学校に移ったときのこと。「クラスより人数が少ない分、丁寧に教えられる …
日本語コーチング

【日本語教師】レベル差のあるクラスへの対応

2022年12月8日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
「レベル差のあるクラスで誰に合わせて授業をしたらいいか悩む」という相談をいただきました。クラスの学生のレベルがバラバラで、一斉授業をするという場合です。真ん中あたりの中間レベルの …
外国人財向け 日本語レッスン 日本語コーチング

【日本語コーチング】中上級者のトライアルレッスンですること

2022年12月7日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
日本語の中級者、上級者の体験レッスンでどんなことをしているか書きます。オンラインレッスンが急増し、クラス授業をしていた先生も個人レッスンに …
日本語コーチング

【日本語コーチング】「担当の先生を変えてほしい」と言われたこと

2022年11月25日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
あのう、前の担当の先生は空いていないんでしょうか コーチングを活かした日本語プライベートレッスンをしています。しかし、初期のころは …
コーチングセッション 日本語コーチング

【日本語コーチング】信頼関係を築く聞き方

2022年6月20日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
キャリアコンサルタントの更新研修で講師が言いました。 「質問してから相手が答えるまで20秒は待ってください」 え?20秒! 長くない? 10秒でもドキドキ …
日本語コーチング

【日本語コーチング】授業のグループワークで発言してもらうコツ

2021年11月15日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
オンラインセミナーでも授業でもZoomが多用されるようになり、もう生活インフラの一部のようになってきました。Zoomと言えば、ブレイクアウ …
日本語コーチング

【日本語コーチング】緊張しやすい学習者に発言してもらうには?

2021年10月14日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
クラスにこんな学習者はいませんか。にこにこしているけど、はっきり言わない。指名されると決まりが悪そうな表情。話の途中でごにょごにょ語尾をに …
日本語コーチング

【日本語コーチング】黙っている人は何を考えているの?

2021年10月4日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
なぜ話さないのだろう?沈黙の理由は? 質問したとき、こんな人はいませんか。とても反応が遅い、何か考えているようだけど言わない、簡単な …