こんにちは!傾聴コーチの吉田有美です。
興味をもっていただき、ありがとうございます。
このメールマガジンは対人関係とコミュニケーションがテーマです。
吉田がコーチング・キャリアコンサルティング・心理学で学んだこともとに配信しています。
傾聴コーチング「日々こつこつ前進」メールマガジン
最近、どのような時間を過していますか。
こんなことはないでしょうか。
- 他の人と比べて焦ったり、周りからの評価が気になる。悩みやすい。
- 忙しいのに、つい仕事や予定を入れてしまう。断りにくい。
- 「自分らしい」がよくわからない。自分のトリセツがほしい。
私は長らくそういう状態でした。
これって何が原因なんでしょう?
もしかしたら、
まわりの期待や情報を取り込んで、自分のペースを崩しているのではないでしょうか?
自分にとって大切なことを見失っているのかもしれません。
そうすると、
もう頑張っているにもかかわらず、努力しなければと思ってしまう。
「自分らしく」と言われても困ってしまうかもしれません。
過去の私がそうでした。
私は今コーチング・キャリアカウンセリング・日本語レッスンの仕事をしています。
個別にお客様をサポートすることに深い満足感があります。
これまで、
自分の望む働き方にたどり着くまでかなり遠回りをしていました。
もっと早くに方向性を絞っていたら?と思います。
それは何歳からでも可能なことです。
「〇〇しなければ」と何かに追われる状態から、
自分を知り、方向性を絞り、こつこつ前進していきましょう。
自分を理解し、活かすこと。
気持ちと思考を整理して一歩踏み出せること。
このメールマガジンがヒントになり、お役に立てば幸いです。
傾聴コーチング「日々こつこつ前進」メールマガジン