「傾聴コーチングセッション」はあなたの課題や関心ごとをとことん話し、自分の考えや気持ちを整理して一歩踏み出すことを目的としています。吉田が傾聴とコーチングのプロとしてお話をお聴きし、問いかけや客観的なフィードバックをします。
家族や友人のような身近な人ではなく、「遠い関係」だからこそ話せることもあります。わたしも過去に仕事や人間関係の悩みがありました。カウンセリングを受けたいという悩みではなく、信頼できる人に聞いてもらって自分の考えや気持ちを確かめたかったのです。
コーチングでは、クライアントの話を聞き「そうなんですね。それならこういう考え方はどう思う?」などと別の視点から考えることができるよう問いかけます。何より真剣に向き合うことで、クライアントが行動に出たり、変化するのを見てきました。
傾聴コーチングでは、あなたの内なる声をコーチに話すことで、自分の気持ち、考えが整理されます。すると、「わたしはこうなりたい」「これを大事にしたい」と気持ちがはっきりします。そうして「幸せに生きること」へ一歩踏み出すことができると思います。
新たな可能性と選択肢を発見する
過去のわたしはモヤーっと不安を感じつつ40歳を過ぎるまで目の前のことで精一杯。
「もっと気持ちを楽にして自分のペースで暮らしたい。やり甲斐のある仕事もしたい。」
考えてはいるものの「これを実現したい」という強い思いもなく流されていました。そのころは「役に立ちそう」「勉強になりそう」と思うことに飛びつく講座ジプシー。今思えば、周りの人と自分を比べ、弱みを克服しようとあがいていたのです。
コーチング以前のわたしはこんな状態でした。
周りと自分を比べて焦る
他人の評価に左右されやすい
不安になりやすく、なかなか行動できない
この悩みは内向型であるという気質も起因していましたが、気づいていませんでした。
傾聴コーチングでは、あなたの目の前の課題、気がかりなことをおききします。その中でで、コーチ(吉田)の傾聴・問いかけにより、あなたが「どうなりたいか」「何を大切にしたいのか」「自分の人生をどう過ごしたいか」というテーマに向き合うことができます。
ご希望があれば、経験をお話したり、アドバイスや情報提供もいたします。
クライアントさんの声
気持ちを整える 傾聴コーチングセッション
セッションは、1回または5回コースがあります。ペース、回数はご自身でお決めください。ご相談にも応じます。ペースは週1回〜月1回、傾聴コーチングセッション・はたらき方について話す場としてご活用ください。
1回のセッションはこちらの方におすすめです。
- 傾聴コーチングセッションを体験したい。
- 仕事・家庭・人間関係、将来のことなど考えを整理したい。
- 自分の計画や行動に迷いを感じ、客観的な視点がほしい。
- 大事なことが迫っている、悩みがある、とにかく話を聞いてほしい。
5回コース(5ヶ月以内)はこちらの方におすすめです。
- 新たな可能性と選択肢を見つけたい。
- 自分のことを客観的に知り、今後の仕事や人間関係に活かしたい。
- 働き方の相談。次の仕事選びの可能性・選択肢を見つけたい。
- 自分らしい「人生」「働き方」の方向性を見つけたい。
- 仕事と生活・楽しみの良いバランスを手に入れたい。
*5回のセッションが終わったあともご自分のペースで継続できます。
・日常生活や仕事が精神的に困難な方、精神疾患のために通院中または服薬中の方はコーチングではなく心療内科・カウンセリングの領域となりますのでお引き受けできませんので、ご理解いただきたいと思います。
・職業の斡旋、就職先の紹介は行っていません。
・効果は個人差があり、結果を約束することはできません。
傾聴コーチング
zoomなどオンラインセッション
傾聴コーチング
日本語教育関係者 応援キャンペーン(月2名)
zoomなどオンラインセッション