日本語コーチング

【日本語コーチング】黙っている人は何を考えているの?

2021年10月4日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
なぜ話さないのだろう?沈黙の理由は? 質問したとき、こんな人はいませんか。とても反応が遅い、何か考えているようだけど言わない、簡単な …
日本語コーチング

【日本語コーチング】間違いの指摘の仕方

2021年7月21日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
相手が誰であっても間違いを指摘するのはむずかしいもの。「間違いをどのように指摘してほしいか」は個人差が大きく、プライドやモチベーションにかかわる繊細な部分ですね。間違いを指摘する …
講師 ・講演

【ゲストスピーカー】早稲田大学「日本語学習者を支援する」

2021年6月2日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
2021年5月11日に早稲田大学で「日本語学習者を支援する」(担当木下直子先生)というクラスでゲストスピーカーとしてコーチングの話をさせて …
講師 ・講演

非常勤講師、業務委託契約に印鑑を押す前に確認すること

2021年4月6日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
業務委託契約とは 非常勤講師の方で、組織(学校)から業務委託契約を提示されて「業務委託って何?」と思うことはありませんか。業務委託契 …
傾聴コーチングとは 学び・読書

悩みやすい教師、認知行動療法を学んで気が楽になる

2021年3月23日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
即効性はないものの、徐々に不安な気持ちが楽になる 悩みやすい人…それは過去のわたしです。放送大学で心理学を履修し、認知行動療法の一環 …
外国人財向け 日本語レッスン 日本語コーチング

【日本語コーチング】敬語の教え方、これだけで印象がぐっと良くなる(尊敬語)

2021年3月9日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
学習者の「敬語、むずかしい⤵」をなくしたい  敬語は使えたほうがいいけど、日本語初級者にとってはハードルが高いですね。 …
講師 ・講演

【FD研修】山梨学院大学グローバルラーニングセンター

2021年3月1日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
2021年2月2日(火)13:30〜16:30(研修2時間半、個別相談30分) 山梨学院グローバルラーニングセンター様の教員向けFC …
クライアントさんの声

【クライアントさんの感想】傾聴コーチングセッション

2020年12月4日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
自分の人生は自分で選んでいく 都内在住:フリーランス 日本語教育関係者 Fさん  初めて傾聴コーチングを受けたのは自分の仕事の …