最新の記事
講師 ・講演

【講座】「傾聴と学習支援」 国際都市おおた協会

10月16日(土)10:00〜12:00 おおた国際交流センターにて、外国人向け日本語ボランティアの方を対象に「傾聴と学習支援」というテーマで講座を行いました。

参加者は日本語ボランティアの経験者の方、及びこれから活動を始めたいという方も含めて13名でした。参加者の中には日本語教師経験や養成講座等での学習経験のある方がほとんどで、普段担われている役割は、日本語教室で教えること、学習活動の補助や交流イベント等での外国人の方との会話が主な方々です。みなさん、最初から支援する姿勢に理解が深く、非常に温かい雰囲気でした。

ボランティアをする方の根底には多かれ少なかれ「学習者の支援をしたい」「相手の力になりたい」という共通項があると思います。また、「わたしが教えていることは役に立っているのかな」「どのようにするのが良い学習支援なのだろう」と迷うこともあるそうです。

コーディネーターの方より「ボタンティアさんが傾聴を学ぶことで、学習者と支援する側にとってより良いコミュニケーションと学習支援ができるのではないか」というお話がありました。

講座の内容は、傾聴を学ぶ以前のわたしの経験をお話し、小グループでみなさんの考えを話すことから始めました。そして、わたしたちの普段の一般的なきき方と傾聴の違い、傾聴のコツをお話しし、後半は具体的な傾聴の方法を実践するワークをしました。

「普段、いかに人の話をきいていないか意識できました」「普段のコミュニケーションにも役に立つ内容でした」「これからの活動に是非取り入れたいです」など、帰りに直接感想をお話してくださった方も多数いらっしゃり、とても有意義な会となりました。

ABOUT ME
吉田 有美
2002年から外国籍の方への日本語レッスン、コーチングを行う。日本語の学習支援のための「傾聴と学習支援」講師。著書「日本語教師のための はじめてのコーチング」放送大学「心理と教育」国家資格キャリアコンサルタント
関連記事
講師 ・講演

【講師】日本語学習支援とコーチング

2023年8月15日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
2023年7月9日、13:00〜16:00(公財)京都市国際交流会の日本語学習支援者育成研修の講師として登壇しました。参加者は30名程度。京都市で日本語学習支援をするボランティア …
講師 ・講演

【講師】日本語ボランティア・ブラッシュアップ講座「傾聴をいかした学習支援」

2023年2月28日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
2月10日、2月24日の2回、(公)横浜国際交流協会(YOKE)にて、日本語ボランティアさん向けのブラッシュアップ講座の講師を務めました。 …
講師 ・講演

【ゲストスピーカー】早稲田大学「日本語学習者を支援する」

2023年6月8日
吉田有美(よしだゆみ)傾聴コーチング 日本語教師 国家資格キャリアコンサルタント
5月16日15:00〜100分、早稲田大学にて「日本語学習者を支援する」(木下直子先生担当)の授業にゲストスピーカーとしてお招きいただきま …