傾聴コーチング 【読書メモ】限りある時間の使い方 オリバー・バークマン 2023年1月14日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 ”誰もが急いでいる社会では急がずに時間をかけることのできる人が得をする”(本文より) 「限りある時間の使い方」オリバー・バークマン著 …
傾聴コーチング 【読書メモ】「幸せな劣等感」アドラー心理学<実践編>向後千春 2023年1月12日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 「自分はまだまだ未熟だ。でもそこそこ良くやっている」 「幸せな劣等感」アドラー心理学<実践編> 向後千春 小学館新書(2017)を読 …
傾聴コーチング 【読書メモ】聞く技術 聞いてもらう技術 2023年1月10日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 「聴く」より「聞く」のほうが難しい。 P9 東畑開人『聞く技術 聞いてもらう技術』(2022)ちくま新書。「居るのはつらいよ」の著者の新作です。たしかにそう。わたしの場合 …
傾聴コーチング 【著書】日本語教師のための「はじめてのコーチング」 2023年1月9日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 「コーチングって何?」「日本語のレッスンで実際どうするの?」 初めてコーチングに触れる方に読みやすい本を書きたいと思っていま …
クライアントさんの声 貴重な気づきでした 2022年12月27日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 貴重な気づきでした(リリーさん) 吉田さんのコーチングについての解説を読んで受けました。実際にコーチングを受けて具体的な声がけはこうするのか、という事を目の当たりにできまし …
日本語レッスン 【日本語プライベートレッスン】て形ルール「ます形」から?それとも辞書形? 2022年12月21日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 「て形の作り方は『ます形』からと『辞書形』とどっちがいいんですかね?」 あるとき、初級の学習者を教えている新人の先生から質問 …
傾聴コーチング 50代の新たな一歩:人生の4つの役割から考える、豊かな未来への道 2022年12月13日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 同年代の方で「何か始めたいけれどもう遅い?」「これからどうしようかなあ」と考える方にキャリアカウンセリングの理論からヒントをお送りします。 …
傾聴コーチング 【読書メモ】謙虚なコンサルティング エドガー・H・シャイン 2022年12月9日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 クライアントにとって「本当の支援」とは何か? この本は、エドガー・H・シャイン 金井嘉宏監訳 野津智子訳(2017)『謙虚なコンサル …
日本語レッスン 【日本語教師】「先生は教えすぎます」と言われたこと 2022年12月9日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 プライベートレッスン初期のころは失敗の連続。日本語学校から社会人向けの学校に移ったときのこと。「クラスより人数が少ない分、丁寧に教えられる …
日本語レッスン 【日本語教師】レベル差のあるクラスへの対応 2022年12月8日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png キャリアカウンセラー&日本語レッスン 吉田有美 「レベル差のあるクラスで誰に合わせて授業をしたらいいか悩む」という相談をいただきました。クラスの学生のレベルがバラバラで、一斉授業をするという場合です。真ん中あたりの中間レベルの …