ワークショップ・講座 【講師】「日本語教育×コーチング」サタラボオンラインセミナー 2023年4月16日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 4月16日オンラインでのサタラボセミナー(小山暁子先生主催)に登壇しました。午前はレクチャーとワークを3時間行い、自由参加の懇親会もあり、 …
ワークショップ・講座 【講師】凡人社オンライン日本語サロン研修会「コーチング×日本語教師」 2023年3月27日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 2月26日(日)、著書「日本語教師のためのはじめてのコーチング」の宣伝を兼ねて、世界の日本語に貢献する凡人社さんのオンラインセミナーに登壇 …
ワークショップ・講座 【講師】「日本語教育×コーチング」プランニング(目標設定)セッション 2023年3月18日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 3月18日、駿台トラベル&ホテル専門学校にて、サタラボセミナー(小山暁子先生主催)の対面セミナーに登壇しました。午前はレクチャーとワークを …
ワークショップ・講座 【講演】「コーチングとDE&I」一人ひとりが活躍できるフェアな環境づくり 2023年3月16日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 3月10日三菱ケミカルグループ様より、国連の定めた国際女性デーにちなんだ組織内イベントの講師に呼んでいただきました。社内では1週間にわたっ …
ワークショップ・講座 【公開セッションレビュー】Zoomでハナキン 2023年2月1日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 「Zoomでハナキン」というむらログ主催のオンラインイベントで30分くらいお話させていただきました。予想を超えて100名以上の方がご参加く …
日本語レッスン 【無料メール講座】日本語学習者を支援するコーチング10のコツ 2023年1月20日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 学習者を支援したい先生へ 傾聴コーチの吉田有美です。私は2002年から日本語教師をしています。日本語レッスンにコーチングを取り入れて …
傾聴コーチング 【著書】日本語教師のための「はじめてのコーチング」 2023年1月9日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 「コーチングって何?」「日本語のレッスンで実際どうするの?」 初めてコーチングに触れる方に読みやすい本を書きたいと思っていま …
傾聴コーチング 【読書メモ】謙虚なコンサルティング エドガー・H・シャイン 2022年12月9日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 クライアントにとって「本当の支援」とは何か? この本は、エドガー・H・シャイン 金井嘉宏監訳 野津智子訳(2017)『謙虚なコンサル …
日本語レッスン 【日本語教師】「先生は教えすぎます」と言われたこと 2022年12月9日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 プライベートレッスン初期のころは失敗の連続。日本語学校から社会人向けの学校に移ったときのこと。「クラスより人数が少ない分、丁寧に教えられる …
日本語レッスン 【日本語教師】レベル差のあるクラスへの対応 2022年12月8日 吉田 有美 https://yoshida-yumi.com/wp-content/uploads/2020/08/logoG2.png 傾聴コーチング&日本語レッスン 吉田有美 「レベル差のあるクラスで誰に合わせて授業をしたらいいか悩む」という相談をいただきました。クラスの学生のレベルがバラバラで、一斉授業をするという場合です。真ん中あたりの中間レベルの …