最新の記事
キャリアコンサルタント更新研修受講記録など

【本】DIE WITH ZERO ビル・パーキンス

「人生で一番大切なのは、思い出を作ることだ」

「(人生の)残り時間を意識しよう」というのが印象的だった。今50代の半ばになろうとしているから、身体的に元気な残りの15年とか20年をどのように生きるか考えさせられた。

かつてコーチング講座で会った人が「人生に悔いなく燃え尽きるように死にたい。死の間際になって”あれをやればよかった”という後悔を一つも残したくない」と言っていた。だから彼はいつも少し無理をして活動しているのがフツウになっているという。私はどちらかというと、「植物が枯れるように自然に逝きたい」と思う派なので驚いた。

ともかく、残りの時間を意識して行きたいところに行き、やりたいことをやり、会いたい人に会おう、家族と集まろうと思う。自然に逝くとしても人生の時間をどう使うかを考えよう。何より悔いの残らないように実行するのが大事。

ABOUT ME
吉田 有美
著書「日本語教師のための はじめてのコーチング」。日本語ボランティア向け「学習者との会話を広げる『聴き方』『質問のしかた』を学ぼう」など、傾聴講座の講師として活躍中。日本語教師歴22年。日本語学習者への個人レッスンも提供中。国家資格キャリアコンサルタント
関連記事
キャリアコンサルタント更新研修受講記録など

【本】「反応しない練習」

2023年10月10日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
この本はセルフコーチングにも役立つ考え方が満載でした。「反応しない練習」草薙龍瞬 KADOKAWA出版。タイトルに惹かれて読んでみて、つくづく私はあらゆることに”反応”してるんだ …
コーチングセッション キャリアコンサルタント更新研修受講記録など

現状をよりよくしていきたい

2024年3月25日
傾聴コーチング&日本語学習支援 吉田有美
Y・Aさん 吉田先生が優しい笑顔と声で話しかけてくださり、自然に話すことができました。最初の数分間の中でも、今まで自分が自覚していなかった仕事に対しての考えが引き出されてい …