週末、「クルド料理の朝ごはんブッフェ」に行ってきました。ハニムさんというクルド人の女性を料理長に、月1ぐらいで開催されているイベントです。全て自家製で野菜や豆、オリーブがたっぷり。スパイスは効いているものの優しい味で身体が喜ぶのが感じられました。パンも焼きたてで、チーズやヨーグルトもコクがあって美味しかったです。
イベントは武蔵野線、中浦和駅か西浦和駅から1キロほどの「ヘルシーカフェのら」というお店で行われました。お店に入って席に案内されると、チャイが運ばれてきます。お皿に色とりどりの料理を盛り付け、アイランというヨーグルトドリンクと一緒にいただきました。特に好きだったのは、手作りのチーズとひよこ豆のペースト、ほうれん草のクレープ、チーズやパプリカの入った炒り卵のような料理(メネメン)です。デザートはフルーツがゴロゴロ入ったジャムを自家製ヨーグルトと一緒にいただきました。帰りにテイクアウト(1,500円)も購入できて、大満足でした。
ハニムさんの出身はトルコで地震の被害のあった地方だということです。そういう方の支援になるというのもありますが、料理が美味しくてサービスも感じ良く、カフェの雰囲気も素敵です。また行きたいと思います。
当日のスタッフさんは日本語教師の方がボランティアで入っていて、クルド人の料理長と連携して切り盛りしていました。サービスもとても感じが良かったです。ジェミニという女性たちのためのオンライン日本語教室の関係者の方々とのことでした。
ジェミニ(Gemini)女性たちのためのオンライン日本語教室
ABOUT ME